田中嵩二の宅建士&賃貸管理士試験ブログ

宅建士試験&賃貸不動産経営管理士試験の受験に役立つ情報を提供します。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

条件の成就の妨害等(民法130 条)の改正

条件の成就の妨害等(民法130 条)の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (条件の成就の妨害)第130条 条件が成就することによって不利益を受ける当事者が故意に…

追認の要件と効果(民法122条・124条)の改正

追認の要件と効果(民法122条・124条)の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (取り消すことができる行為の追認)第122条 取り消すことができる行為は、第百二十…

分譲マンションの管理者は区分所有者でなければいけないの?

Q.分譲マンションの管理者は区分所有者でなければいけないの? A.建物の区分所有等に関する法律(以下、区分所有法と略す)に管理者の資格に関する制限はありません。 平成28年度宅建試験に出題された問題をピックアップして解説して行きます。 管理者と管理…

取消の効果の(民法121条)の改正

取消の効果の(民法121条)の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (取消しの効果)第121条取り消された行為は、初めから無効であったものとみなす。ただし、制限…

家賃の値上げに反対する借家人に立退料を支払えば解約できる?

Q.家賃の値上げに反対する借家人に立退料を支払えば解約できる? A.解約できるとは限りません。 平成28年度宅建試験に出題された問題をピックアップして解説して行きます。 建物賃借人に更新拒絶の通知を出し忘れたら何年の期間で自動更新するの? 建物の賃…

借地上の建物の登記の所在地番が実際と異なる場合でも借地権を第三者に対抗できる?

Q.借地上の建物の登記の所在地番が実際と異なる場合でも借地権を第三者に対抗できる? A.対抗できる場合があります。 平成28年度宅建試験に出題された問題をピックアップして解説して行きます。 土地の賃貸借契約の上限は20年? 民法に書かれている賃貸借の…

無権代理人の責任の(民法117条)の改正

無権代理人の責任の(民法117条)の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (無権代理人の責任)第117条 他人の代理人として契約をした者は、自己の代理権を証明する…

代理権消滅後の表見代理の(民法112条)の改正

代理権消滅後の表見代理の(民法112条)の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (代理権消滅後の表見代理)第112条 代理権の消滅は、善意の第三者に対抗することが…

代理権授与の表示による表見代理等の(民法109条)の改正

代理権授与の表示による表見代理等の(民法109条)の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (代理権授与の表示による表見代理)第109条 第三者に対して他人に代理権…

自己契約及び双方代理等の(民法108条)の改正

自己契約及び双方代理等の(民法108条)の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (自己契約及び双方代理)第108条 同一の法律行為については、相手方の代理人となり…

代理権の濫用規定(民法107条)の新設

代理権の濫用規定(民法107条)の新設 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 なし 改正案 (代理権の濫用)第107条代理人が自己又は第三者の利益を図る目的で代理権の範…

諸事情で行方不明の父が死亡し3か月が経過していた場合は相続放棄ができない?

Q.諸事情で行方不明の父が死亡し3か月が経過していた場合は相続放棄ができない? A.できます。相続の開始があったことを知らない場合はたとえ3か月経過したときであっても単純承認したものとはみなされません。 平成28年度宅建試験に出題された問題をピック…

復代理人を選任した任意代理人の責任(民法105条)の改正

復代理人を選任した任意代理人の責任(民法105条)の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (復代理人を選任した代理人の責任)第105条 代理人は、前条の規定により…

代理人の行為能力(民法102条)の改正

代理人の行為能力(民法102条)の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (代理人の行為能力)第102条 代理人は、行為能力者であることを要しない。 改正案 (代理人…

代理行為の瑕疵の改正

代理行為の瑕疵の改正 平成27年3月31日 民法の一部を改正する法律案が後の宅建士試験に与える影響について定期的に解説します。 新旧対照条文 現行 (代理行為の瑕疵)第101条 意思表示の効力が意思の不存在、詐欺、強迫又はある事情を知っていたこと若しく…

2016宅建試験合格発表 合格後の手続と再受験の心得

2016宅建試験合格発表 合格後の手続と再受験の心得 本日、2016年度(平成28年度)の宅建試験の合格発表がありました。 不動産適正取引推進機構ホームページで合格ラインと受験番号が公表されています。 http://www.retio.or.jp/exam/pass/todoufukensentaku.…

Kenビジネススクール公式サイト

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE4F

電話:03-6685-8532 Email : info@ken-bs.co.jp